2007-05-01から1ヶ月間の記事一覧

写真日記 京都半木の道に集う雀

平成19年5月12日(土)撮る 京都市北山半木の道 あまりにも有名になりすぎた哲学の道に、京都半木(なからぎ)の道は、似ています。哲学に道は横を疎水が流れてる。半木の道の横には、加茂川が流れてる。このため、半木の方が、遙かにスケールがデカイ…

 今日、最後に習ったこと

変えられないもの:過去と他人 変えられるもの :未来と自分

写真日記 深泥ケ池のカキツバタ

平成19年5月12日(土)撮る 京都市北山深泥ケ池 京都北山の深泥(みぞろ)ケ池のカキツバタです。 深泥ケ池のカキツバタは白。少し横の平安時代から、有名な太田の沢のカキツバタは紫。 深泥ケ池のカキツバタは少しかありません。こちらは、太古の昔か…

 スケジュールが幾重にも重なった

今日は、朝5時から、幾重にも重なったスケジュールを切り盛り。やっと3つ、こなしたので、一休み。クタビレタ。 これから、シャワーして、晩酌。(^_^)v(^_^)v 腹周りのみ、太る。(^_^;)(^_^;)

 お話広場エラー

つねWEBのBBS、お話広場が、ずう〜〜とエラーで、ごめんなさい。 引っ越し検討ですね。何処良い画像BBS、おしえて〜〜〜ぇ。_(_^_)__(_^_)__(_^_)_

 太田の沢

今日は五月晴れという。京都太田の沢のカキツバタを見に行こう。片道2Hはかkるだろうか? やはり、京都は遠い。

写真日記 半日日陰に咲く

平成19年5月8日(火)撮る 奈良市称徳(孝謙)天皇陵 秋篠寺から平城京跡への途中に、ドデカイ称徳(孝謙)天皇陵がある。 そこで見つけた、半日日陰に咲く花達。場所により、住み分け、育ち分けしてる。

 イラスト追加

イラC頁8-7-2に『造形03』画像をUPしました。久しぶりのイラスト描き。少し気分良くなりました。(^_^)v

 浮世絵も飛ぶ

午前中、大阪市立美術館でやってるギメ美術館の浮世絵展を観に行く。見慣れた浮世絵がたくさん出品され、充実した収蔵内容に驚く。 27日までやってるのに、平日の午前10時にもかかわらず、すごい参観者。並ばなくて良かっただけ幸せミタイ。 でも昼食後…

写真日記 法華寺のカキツバタ

平成19年5月8日(火)撮る 奈良市法華寺 関西では、カキツバタの名所で知られる法華寺、 今年行ってみると、橋の向こう側のカキツバタが無くなっていました。 何か事故でもあったのでしょうか。 広さが75%程度となり、 橋のこちら側に押し込められ、…

 トップ画像を更新

トップ画も、平城宮跡のタンポポ に更新しました。

写真日記 平城宮跡のタンポポ

平成19年5月8日(火)撮る 奈良市平城宮跡 早くも、夏草茂り、ヒバリ鳴く、広大な平城宮跡のタンポポ。夏草が茂っているため、 ロゼット状 *1 にならず、葉が、夏草の上に伸びようとし、このため、花の茎も、う〜〜んと 背伸びして、まるでバレイのトゥ…

写真日記 秋篠寺の白藤

平成19年5月8日(火)撮る 奈良市秋篠寺 GWも終了し、五月張れが毎日が日曜族の元に戻ってきた。 昨日、5月8日(火)、暑い、暑い、奈良を秋篠寺から、平城京、法華寺と、 カメラ片手に、GW中はジット辛抱していたデジ散。人影まばら、ヒバリ鳴き、新…

写真日記 和のボタン

平成19年4月30日(月)撮る 大阪市長居植物園 ボタンの側に壺を転がしてた。何故? その美意識、理解不能。従前のハナミズキに川舟( http://d.hatena.ne.jp/tsunesan/20070430)はスゴイと思ったけれど ボタンに壺は?????

写真日記 柴蘭の世界

平成19年4月30日(月)撮る 大阪市長居植物園 シランばかり一面に植えてありました。 ファイダーで除くと別世界。

 散髪

少しでも伸びてくると、無性に髪の毛が気になる。堪らず、散髪やに飛び込み。 日曜夕刻、雨降りでも、たくさん待ってる。致し方なし。じっと我慢。

大阪は大雨

大阪は大雨注意報でています。そうかと言って、いつもいつもマンションに居ると ジャマッケになる。昨日、豚児が帰えったので、余計ジャマで、目立つ。 雨の中、電車にて作業所へ移動。買い物が何処まで備蓄されてたか不明。 余計な買い物が増加。

写真日記 バナナ・フラッペ

平成19年4月30日(月)撮る 大阪市長居植物園 たくさんの品種のジャーマン・アイリスが花盛り。 中でもハデでオイソソウなのがバナナ・フラッペ。 山盛りのバナナ・フラッペである。

 体重増えた(^_^;)

豚児×3、若い元気な人達と、飲み比べ、食べ比べしてたら、2kgも体重増加。(^_^;) ダイエットだ。ダイエットだ。腹周り90cm軽く越えた。メタボだ。(^_^;)

 Photo壁紙18頁更新

Photo壁紙18頁に3月始めのハワイ旅行の画像12枚を一挙UP。 早くも、懐かしく思い出される。もっともっと果敢に撮るべきだったと悔やまれる。全てが、撮影ポイントというのに。無念。

写真日記 アブラギリの花

平成19年4月30日(月)撮る 大阪市名長居植物園珍しく、木々の奥に1本のみ、意外と清楚!!な花を見つけた。 桐の花とおもったが、少し色が異なる。

写真日記 3輪のボタン

平成19年4月30日(月)撮る 大阪市名長居植物園 ボタンも花の寿命は極端に短いようですね。 すこしでも時間すぎると、微妙に花弁の水分が抜けるようです。この日一番の元気印ボタン。

 メェチャ良い天気

五月だ!!と叫びたくるような、好天気。行楽地は何処も、人、人、人の人の波でしょうね。 かといって、昨日朝より連続して、パソコンの前で、画像報告書なるものを創ってるのもどうかと思う。オタクの仲間入り。?

写真日記 風車が廻る丘

平成19年4月29日(日)撮る 大阪市鶴見緑地 29日は休日。さすがの広い鶴見緑地も人、人、人。 特にこの風車の有る丘は人気ある。 うんと姿勢を低くして撮るしか、人影を避ける方法がなかった。

写真日記 芝桜とタイ館

平成19年4月29日(日)撮る 大阪市鶴見緑地 昨年、塗り替えたばかりのタイ館。ハデな点で、芝桜と良くマッチしていた。

 自然観察は生き方そのものか?

今日は「自然観察入門②」、おおいに楽しみな講義。 大雨だった。聴く方が湿ったか、講師の方が湿ったか。 やはり、傘、傘、傘、傘のフィールド講義は、講師も、学生も 距離ができてしまい、燃えずに、湿る。(^_^;)(^_^;)(^_^;)

 今日は万博公園

今日の自然大學は万博公園、かなり遠いが楽しみ。(^_^)v 「自然観察は生き方そのもの」と人生哲学を熱く語ってくれる先生である。でも雨降りですね。

写真日記 木陰のツツジ

平成19年4月29日(日)撮る 大阪市鶴見緑地 絶好の行楽日和、さすがに広大な鶴見緑地も、人で埋まる。 画像撮りも、マクロで、人のいない所、木陰のツツジ等を狙うこととなる。(^_^)v