2008-07-01から1ヶ月間の記事一覧

 志賀高原木戸池

平成20年7月21日撮る 長野県 志賀高原 3連休中とあって、酷暑にもかかわらず志賀高原は大変な人出。 ただ自然が豊で広いので、涼風は良く届く。 また白樺林、ブナ林の中はやはり涼しい。

 Photo20,21頁ニュージランド画像紀行UP完

1月に行ったニュージランド紀行の画像UP完了、 Photo壁紙20頁-6枚、21頁-18枚 計24枚となる。 この暑い時期に整理。(^_^;)(^_^;)

 暗峠下の大阪平野

平成20年7月27日撮る 大阪府 暗峠越え 暗峠を越えると大阪府。 ところが大阪側は名だたる、激坂(急坂よりも急坂)、が延々と続く。 坂の上から木の間越しに大阪平野が見える。まるでガケの上に同じ。

 Photo21頁作成開始

1月に行ったニュージランド紀行の画像整理してます。この暑い時期に。(^_^;)(^_^;)

 伊吹のメタカラコウ

平成20年7月25日撮る 滋賀県 伊吹山 伊吹山では、シモツケソウの赤紫の絨毯の上に メタカラコウの黄穂が突き出てるという光景が普通ですが、 今年のシモツケソウの開花は随分遅れてる。

 水車ある生駒の棚田

平成20年7月27日撮る 奈良県 暗峠越え まだ少しなだらか坂の奈良県側の棚田。 水車と夏草刈り人が印象的な、酷暑日の暗峠越えの奈良街道。 大阪側の名だたる、急坂を通りこし、檄坂が延々と続くにいたり、 足のお皿がイカレ、倒れ込む寸前で、枚方に到…

 奥志賀高原の朝

平成20年7月25日撮る 滋賀県 伊吹山 連日酷暑の中の山歩き。ヨクヤル!! まったく異なるグループと付き合ってると、 スケジュール上、連続トレッキングとなってしまった。 山の上はさすがに涼しいけれど、その分よけいに 下界に降りて来ると、酷暑が厳…

 奥志賀高原の朝

平成20年7月21日撮る 長野県 奥志賀高原の朝 早朝より、散歩に出たが、広すぎて、行けども、行けども 景色替わらず、汗をかいたのみ。 奥志賀高原は、どうやら、車でないと、散歩はダメみたい。

 キスゲとワタスゲ

平成20年7月20日撮る 長野県 志賀高原カヤノ平湿原 志賀高原のカヤノ平湿原、ニコウキスゲの大群落を散策。 ニコウキスゲ、ワタスゲが土中水分の多さで、見事に住み分け。 話しに聞くカヤノ平湿原のニコウキスゲの大群落は見事。 ニコウキスゲが1日花…

 ニコウキスゲの大群落

平成20年7月20日撮る 長野県 志賀高原カヤノ平湿原 3連休の中日、日曜日、志賀高原のカヤノ平湿原、ニコウキスゲの大群落を散策。ニコウキスゲは1日花*1という。 そんな哀れな花の大群落。丁度日取り良く、大群落が湿原一面を被ってる。 ニコウキスゲ…

『崖の上のポニョ』のレイトショー2

『映画』ではなく、5歳児向けの『動く絵本』と割り切り必要ですね。 絵本としては、美しい絵、良くできたお話、です。 5歳児の心、理解できる自信おありのかたは必見。(^_-)

『崖の上のポニョ』のレイトショー

今日21:00からの、『崖の上のポニョ』のレイトショーに出かける予定。 映画評論読むと、傑作と最悪に評価分かれてる。 いずれにしても、夢と現実、解りにくい作品の様子。

 ブナ林散策3

平成20年7月19日撮る 新潟県 十日町天水越 天水越峠から遠くを眺めてると、小さく寒村が見える。 遠くから眺めてる分には、のどか。

 ブナ林散策3

平成20年7月19日撮る 新潟県 十日町天水越 ブナ林散策旅行終わりました。 マイクロバスに定員一杯の21人のって、狭い山道をウロウロ。 行ったブナ林散策 1)新潟県:天水越ブナ原生林 2)新潟県:松之山・美人林」樹齢80年のブナ林 3)長野県カ…

 ブナ林散策

平成20年7月18日撮る 兵庫県m川辺郡猪名川 多田銀銅山 急遽、今日早朝から、ブナ林散策(十日町の天水越、松之山美人林)、秘境・秋山郷など、奥志賀高原当たりの散策に2泊3日で出かけます。 昨夜来、雨、雷のため降雨対策してると、荷物増大。 今朝…

 ブナ林散策

平成20年7月15日撮る 大阪 長居植物園 急遽、明日早朝から、ブナ林散策(十日町の天水越、松之山美人林)、秘境・秋山郷など、奥志賀高原当たりの散策に2泊3日で出かけます。 現役さんの3連休に便乗。(^_^)v 事前情報によると、そんなに涼しくないと…

 多田銀山2

多田銀銅山に行ってきました。 奈良の大仏造りにも使われ、豊臣・徳川の軍資金になり、 銀、銅、カドミウムなどの重金属を多量に産出したという。 江戸時代の最盛期には3千人が、従事していたという。 重金属の厳しい汚染で、人々は30才過ぎに、ヨイヨイ…

 多田銀山

今日は川西の多田銀山跡を見学予定。朝から雨。 困った物だ。雨対策に、ゴアテックスの強力武器あれど、 カメラが一眼は使いたくない。コンデジ対応となり、楽しさ半減。(^_^;) 新聞でも読みながら、今は、「中止」メールが入るのを待つのみ。

 写真日記 ネムの花散る頃

平成20年7月16日撮る 大阪 長居植物園 長居植物園のハス池。入場門正面にデカイハス池がある。 7月初から8月末まで、楽しめる。 しかし、7月10日〜20日頃が見頃。 広いので、画像切り取りがムズイ。 脳内の構図勝負。近いので、毎年挑戦すれど、…

 写真日記 ネムの花散る頃

平成20年7月04日撮る 大阪 生駒山 生駒の山腹にある大阪府立ぬかだ遊園、山頂のケーブル駅から、 ヘアスピンカーブをだらだら降りながら、両側で咲いてるアジサイを観賞。 時々アジサイの葉の上に散ったネムの花が見られた。 中に、散ったばかりと思え…

 写真日記 ウズアジサイ

平成20年7月04日撮る 大阪 生駒山 生駒の山腹にある大阪府立ぬかだ遊園にアジサイ観賞。 上までケーブル、下りは歩き。アジサイ観るのも大変。 しかし、生駒の山腹にあるので、場所取りのデカイ・アジサイ には適地。(^_-) 画像はウズアジサイの花の一…

 散髪

今日は朝から、暑い暑い1日。 朝1番、散髪屋に飛び込み、1番のり。 その後、ハス撮り。暑い暑い。後、作業所入り。 買い替えようと思っていたクーラーが今日は良く効いた。????? 27,3℃、寒い程。 そうそう7/14日 2F→1F 大汗かいて作業所マ…

 写真日記 最高峰モンブランは4807m

平成20年7月1日撮る フランスのシャモニー ヨーロッパの最高峰、モンブランは標高4807m。 画像でみるかぎり、登りやすそう。 当日も複数隊がアタックしていた。 またモンブランは、フランス語で、Mont Blanc、ブラン山となる。 登山電車の出発都市はフラ…

 写真日記 快晴のマッターホルン

平成20年7月1日撮る スイス ゴルナグラード展望台 マッターホルンがすぐそこに見える。 スイスでは高山であっても、登山鉄道が ものすごく整備されてる。 360度パノラマが楽しめるゴルナグラード展望台 からの眺め。さすがにマッターホルンはすぐそこ…

 写真日記 パラグライダー2

平成20年7月1日撮る スイス アイガー山麓 スイスでは、パラグライダーが随分盛んな様子。 アイガーでも。マッターホルンでも盛んに見かけた。 もっとも、スイスはパラグライダーの環境が整っている。 広大な牧草を持つ高山の山麓。 登山電車、ロープウエ…

 写真日記 ローヌ氷河2

平成20年6月29日撮る スイス フルカ峠越え ローヌ氷河は過去150年にわたって大きく後退して、氷河の末端に湖ができているという。 われわが観た所は、ローヌ氷河の始点。その大きさに圧倒される。 観光客は呑気な者、ローヌ氷河の末端が湖に浸ることで …

 写真日記 ルンガルン湖

平成20年6月26日撮る スイス ルチェルン スイスには多くの氷河湖がある。ルンガルン湖もその一つ。 湖の色が深いグリーン色してる。 次々現れる湖は、ほとんどが川を堰き止めた氷河湖のため、 道路はほぼ湖の周りを半周して、先に行くこととなる。 まる…

 写真日記 カペラ橋

平成20年6月26日撮る スイス ルチェルン スイス4番目の大都市「ルツェルン」へ。 ルツェルン湖のほとりの中世の面影を残す街並。 そこを流れるロイス川は意外に急流。 ロイス川に架かる橋の中で、屋根付きの木造の橋「カペラ橋」はこの街のシンボルとな…

 写真日記 左モンブラン右ドーモ

平成20年7月1日撮る フランス シャモニー モンブランはヨーロッパアルプスの中では一番高い山。標高4810.9m。 でも、モンブランは、すぐそこ、手を伸ばせば、届きそうな近くまで、 登山列車とエレベータ設備ととのってる。 このため、下から苦労して登っ…

 写真日記 アイガー山麓の町

平成20年7月1日撮る スイス グリンデンワルド アイガー山麓の町で、アイガーが目の前に眺められる、 デカイ・ログハウスの6魁ペント。ハウスに宿泊。 早い話、EVも5階までしかなく。1階分は歩いて登る 屋根裏。幾度と無く、天井に頭をぶつけ、帽子を…