2007-04-01から1ヶ月間の記事一覧

写真日記 シャガ咲く林

平成19年4月29日(日)撮る 大阪市鶴見緑地 約1ケ月ぶりで、デジ散。 超満員の鶴見緑地に行ってました。鶴見緑地は手近に画像ポイントが設定 されてるので、なまくらつねに向いてる。 つね添付画像は鶴見緑地の「川舟にハナミズキ」です。 この時期ハ…

 ひさしぶりのデジ散

大阪は朝から好天気。本当に久しぶりのデジ散、何処イコ。(^_^)v GW連休、有名地は何処も、満員でしょうね。

写真日記 ナズナの果実_2種_合成画像

平成19年4月24日(火)作成 自然大學の画像作業日報用に作成したものです。 左は何処でも見られるナズナ:いわゆるぺんぺん草です。右は川原などの ヒドイ荒れ地に生育する、マメグンバイ・ナズナです。 てなことを、自然大學では教えてくれる。もちろ…

 トップ画更新

1ケ月ブリにトップ画を更新しました。 4月22日に撮った大阪城の八重桜の絨毯です。

 パソコン作業

ついに、世にいう大型連休に入ってしまった。 1年の中でも、今が、花満ちる最高の季節。皆様は自然を訪ね、謳歌されてるでしょうか? しかし、つねは、自然大学に入学いたというのに、連休に関係なく、好きなこととはいえ、 家の中で、パソコン相手に、連日…

写真日記 シャガ咲く林

平成19年4月23日(日)撮る 大阪城公園 シャガは三倍体のため、実ができず、地下茎で繁殖し、群落を形成する。各所で見られることから、増殖には、人出が大いに関与してると思う。 しかし、林床の陽当たり悪い所で、他の植物が生育困難な場所だとしても…

 朝より業務連絡

飲み会の業務連絡に、午前中かかる。メールにまったく縁のない人多く、労多くして、益少なし。

写真日記 大阪城のハナミズキ

平成19年4月23日(日)撮る 大阪城公園 NPO自然大學が大阪城公園で自然観察入門が行われた。 躑躅、ハナミズキ、シャガなどの花に囲まれた、講座であった。

 歴史・考古の会終わり

今日は3つの部活を処理しないといけない。やっと歴史・考古の会「聖徳太子の考古学」を終了。随分参加者が多いのに驚いた。約80名ほど。 「聖徳太子の考古学」といっても西暦600年頃、古いと見るか、新しいと見るか、人によっては違うでしょうが、つね…

 木曜日に集中

シルバー向けの部活は木曜日に集中する。何故だろう???今日は朝からバウンド・テニス。午後は歴史講座。夜はフリーテニスと続く。 まだ自然大學の画像作業日報、1日分残ってる。 この天気の良い日に、スケジュールに追われてる。何が何だかわからなくな…

写真日記 雨中の藤

平成19年4月25日(木)撮る 大阪市東住吉区 大阪は朝から雨。作業所に行くのに、電車を1つ前の駅で降りてしまい、重い荷物を引きずって、傘差し、徒歩。かなり離れた所から、藤の香り。作業所に行く途中に藤が、もう終わりかけで、咲いていた。藤の花…

 久しぶりの作業所勤務

大阪は朝から雨。1ケ月以上も前に修理に出していた、マンションの液晶、1週間ほど前に、修理完了???して、宅配受けてた。 順送りで、マンション・マシンの液晶を、大雨の中、今日、電車にて、作業所に運搬。 ボケ〜〜としていて、電車を1つ前の駅で降…

写真日記 八重桜の絨毯

平成19年4月23日(日)撮る 大阪城公園 NPO自然大學で、画像作業日報を担当、作成作業に追いまくられている。 そんなあわただしい中で、大阪城の自然観察の合間に撮った「八重桜の絨毯」です。 自然観察だのに、まったく自然見えてない昨今。(^_^;)

 久しぶりのお休み

今日は久しぶりのお休み。半月ぶりでしょうか? 新旧の成人学級活動に追いまくられた、後半の桜シーズンでした。 今日は、久しぶりのお休みで、朝寝、昼寝して、やっと起きてきました。少し外を散歩すると、ツツジが満開になってる。 現役時代のように、ツツ…

写真日記 民家の庭先

平成19年4月19日(木)撮る 京都市西京区 小塩山 庭先に一面のマーガレットが咲いてる民家があった。のんびりした雰囲気に良くマッチしていた。

写真日記 民家の庭先

平成19年4月19日(木)撮る 京都市西京区 小塩山 山桜だろうか。各所に桜、残ってる。葉桜と言うところ。それでも桜は桜。なごり惜しい。

 NPO自然大學

日、月と自然大学あります。毎回異なるギュウ詰め間借り会場。 朝、出かける時に、しっかり地図を確認、かつゆとりある時間で出て行かないと間違う。 早い目に出るので、通勤ラッシュにぶつかる。同じ所に毎日通勤だと、何も考えなくて、すし詰めでも気には…

写真日記 民家の庭先

平成19年4月19日(木)撮る 京都市西京区 小塩山 京都市西京区の街よりポツンとハズレた旧来からの民家の庭先にチューリップが植えられていた。自生したものではなく、植えたものと思います。それなりの美しさありますもの。

写真日記 森の妖精_カタクリ3

平成19年4月19日(木)撮る 京都市西京区 小塩山 カタクリは9年目に、やっと開花するという。 子供の頃、おやつとしてたまに貰える片栗粉の味を今でも、懐かしく思い出す。

 大阪は晴天

今日、金曜日の大阪は晴天。絶好の花見?日和。!! デジ散しなくちゃと早朝から、マシン検索実施。しかし、体の節々が痛くて痛くて。 動けない。作業所勤務でさえ無理。(^_^;) 筋肉通だ。日頃の運動不足が照明された。 シャクトリ運動しながら、部屋移動。(…

写真日記 森の妖精_カタクリ1

平成19年4月19日(木)撮る 京都市西京区 小塩山 大阪府高槻市より、バスで1時間、中畑に到着。 小塩山の登山。かなりキツイ。稜線にあがると、京都市の立て看板。 京都市西京区に入ってる。 カタクリは熱心なボランティアの人達の手で、綺麗に保護育…

 アルバム創り

成人学級・大阪府立老人大学のアルバム創りの最終日。立派な根性あるアルバムができあがった。数は力、核になる人を得ると、立派なものができあがることに驚嘆した1日であった。

写真日記 ベンチが1つ

平成19年4月16日(月)撮る 大阪府吹田 万博公園 かなり風強く、寒い日。NPO自然大学のフィールド実習が万博公園で行われた。万博公園にあるソメイヨシノの桜吹雪が当たり一面を覆っていた。

 イイワケ

新・旧の成人学級の画像編集作業に、プラス40年前卒業の大学の画像編集作業が入り、一人ブツブツ言いながら、ドジの繰り返しで、画像編集作業しています。 パソコン40年以上やってるけれど、ワカラナイことダラケで情けなくなり、1人ブツクサ作業してる…

 新・旧の成人学級

日本の4月は、新入生の誕生月。旧の成人学級の卒業旅行とその34人分のアルバム創り作業と、新規の自然大学の開講とその画像日報作業が重なり、朝6時起床のAM2時就寝が続いてる。 扁桃腺の腫れを無理矢理直したのに、またぶり返しそうな綱渡り、続けてる…

写真日記 一面の桜吹雪き

平成19年4月16日(月)撮る 大阪府吹田 万博公園 万博公園にて、成人学級「自然大学」の植物入門の講義ありました。昨日の万博公園は春の嵐で、公園内にたくさん植樹されてるソメイヨシノ桜が一面の花吹雪。 「自然大学」で、今からミッチリ1年間、学…

写真日記 足立美術館の庭園3

平成19年4月10日(火)撮る 島根県安喜市 足立美術館 足立美術館は、中国の庭園様式とも似ている。側面がほとんど総ガラス張りで、 確執から見える庭の景観が異なっている。各室が出張っていたり、へこんでいたり、開口側面が違っていたりするからです。…

写真日記 生の絵画

平成19年4月10日(火)撮る 島根県安喜市 足立美術館 2回/月、お庭の剪定をすると聞く、ミゴトに剪定された広大な庭。 人工の滝までも創るという壮大なものです。予備絵画も含め、四季、変化して 幾度でも訪れたくなる美術館です。

 風邪引き

10日前程から、ノドの痛みあれど、桜シーズンのため、毎日デジ散。 そのまま、鳥取県の足立美術館、玉造温泉への1泊バス旅行。 扁桃腺が腫れて、ダウン。久しぶりに、耳鼻咽喉科に行く。早く行けば良かった。(^_^;)

写真日記 生の絵画

平成19年4月10日(火)撮る 島根県安喜市 足立美術館 足立美術館というと、広大な庭園でも有名です。 この庭園を鑑賞するために、生の絵画として見るための窓を持つ部屋が創られている。 また生の掛け軸に見立てた部屋もあります。さすがに掛け軸窓の部…