2007-09-01から1ヶ月間の記事一覧

 写真日記  千早赤坂村の彼岸花01

ミカエリソウ 平成19年9月18日撮る 大阪府 千早赤坂村 大阪の最深部、金剛山の麓の千早赤坂村、 それも、急峻な棚田の村、 桐山地区の彼岸花を見に行ってきました。 でも、昨日は生憎の曇り空、一時、雨さえ降る寒い日。 彼岸花は青空が良く似合うのに…

 千早赤坂村の彼岸花

大阪の最深部、金剛山の麓の千早赤坂村、 それも日に2本のバスしかなく、 かつバス道から30分程歩いた急峻な棚田の村、 桐山地区の彼岸花を見に行ってきました。 今日は生憎の曇り空、一時、雨さえ降る寒い日となってしまった。 しかし、バスは土日のみ日…

 写真日記  ミカエリソウ

平成19年9月18日撮る 大阪府高槻市 川久保渓谷 今朝は窓明けてると、寒い。!! ミカエリソウ、たくさん咲いてるけれど、良いアングルのが見つからない。 一時に咲くのではなく、下から順次咲いて行く花のよう。 群生する花穂が美しく,思わず見返るこ…

 写真日記  ボロギク

平成19年9月18日撮る 大阪府高槻市 川久保渓谷 野草の中にはすごい名前もったものありますね。 このボロギクもすごい。しかし実物みれば名は姿そのもの。 都会の無宿者の姿させ思い出す。残酷。!!

 写真日記  オタカラコウ蕾とナツアカネ

平成19年9月18日撮る 大阪府高槻市 川久保渓谷 またまた、う〜〜〜んと涼しくなりましたね。寒いくらい。 昨日は、兵庫県立 人と自然の博物館 でビオトープのお勉強。 特に兵庫県のアカトンボについてお勉強。 添付画像が「ナツアカネ」との同定ができ…

 写真日記  ノカンゾウ

平成19年9月18日撮る 大阪府高槻市 川久保渓谷 う〜〜〜んと涼しくなりましたね。 ここの所の連日の朝一から、深夜に至る作業の連続で、 一日中、頭、ボケ〜〜としてて、充分秋を楽しむ心境になれません。 添付画像は、川久保渓谷に入る前の村落の道路…

 写真日記  オタカラコウ群落2

平成19年9月18日撮る 大阪府高槻市 川久保渓谷 やっと涼しくなった。(^_^)v 各種イベントが目白押し。 のんびりカメラ持って、野山散策。秋をを楽しむ環境にはとてもなれそうにない。 スケジュール、団体競技に縛られ、つねの『毎日が日曜日』生活と、…

シュウメイギク2

1190499814*[HANA] 写真日記 シュウメイギク2 平成19年9月18日撮る 大阪府高槻市 川久保渓谷 予報では、今日から秋とか。今の所、予報通り、涼しくて、 『秋だな〜〜』と思わせてくれる。 つねカメラ、どうも白がうまくでない。赤と白がムズイ。 もう画…

 写真日記  アケボノソウ

平成19年9月18日撮る 大阪府高槻市 川久保渓谷 高槻市 川久保渓谷、よほど寒冷地と思われる。アケボノソウが咲いてた。 ちょっと、老齢のアケボノソウ。でも道ばたで見かけ時は、結構カワイイ。

 今日も画像作成

図鑑各種から画像切り出して、A41枚に仕上げる。大きさ、色調を整えるのが、結構ムズイ。 朝から、ず〜〜と取りかかって、結局4枚閑静させる。結構慣れて、早いほうだと、自画自賛。 しかし、目ショボ、ショボ。(-_-;)(-_-;)(-_-;)

 写真日記  オタカラコウ群落1

平成19年9月18日撮る 大阪府高槻市 川久保渓谷 太陽の出ない内に多くの作業を、と思えど、今、真っ赤な内容が生駒連山の上に上がってしまった。 しかし、昼間の厳しい残暑がウソのように、秋満ちてる。 今日もまた、切り出し画像作成作業、残ってる。

 写真日記  残暑の川久保渓谷

平成19年9月18日撮る 大阪府高槻市 川久保渓谷 東向きのつねマンション、太陽が輝き増すと、暖炉の前で作業してるよう。クーラーでも、太陽光の照り返しにはたちうちできず。 このため、どうしても、夜更かし、早起き、昼寝のパターンにハマル。 しかし…

 コナラ画像が潰れた(-_-;)

縦横比をハズして、指定数値を桁誤りした。 コナラ画像、最初からやり直しだ。 慣れとコタビレで適当にやってた。(-_-;)

 作業所勤務

マンションで、朝5時に起きて、画像切り出し作業再開。6時半までは、なんとか作業できる。 しかし、太陽が輝き増すと、暖炉の前で作業してるよう。クーラーでも、太陽光の照り返しにはたちうちできず。朝食後、作業所に避難。 恐ろしいまでの、太陽の輝き…

 写真日記  曼珠沙華

平成19年9月18日撮る 大阪府高槻市 川久保渓谷 大阪の曼珠沙華は、未だ咲いて無くて、スゴスゴ引き上げてきたという話し聞きます。 この残暑だものね。でも川久保渓谷は異なる。 ギボウシが咲いてたり、すでにシュウメイギク、曼珠沙華が咲いてた。 と…

 写真日記  シュウメイギク

平成19年9月18日撮る 大阪府高槻市 川久保渓谷 昨日は、高槻の川久保渓谷行き。途中、幾つもの小さな野草を含め、植物観察をしながら、オタカラコウのデカイ群落を見てきました。 しかし、使わずに置いていた、トレッキングシューズの底が、両足とも、…

 画像切り出し

前のどんぐり食べる動物、食べない動物の画像切り出し、大好評?で 続いて、11枚の文字を含む画像の切り出し作業が、新たに発生。 文字を画像として、切り出すのは、最もムズイ。 ムズイというより、人間業では困難。しかし手書き文字のためいかんともし難…

 写真日記  キバナコスモス2

平成19年9月6日撮る 大阪市立 長居植物園 今日は、高槻の川久保渓谷行き。オタカラコウの群落などが見られるという。 しかし、8Km歩く必要ありとのこと。重い機材をもっての登山になりそう。 小塩山の、にの前にならぬよう。

 写真日記  ハイビスカス

平成19年9月6日撮る 大阪市立 長居植物園 今朝は早朝から、ガン照り太陽。真夏並みとなるとの予報出てる。 今日は「敬老の日」だそうな。(^_^;) 若いつねには関係なく、今日も自然大学行き。後、飲み会が予定されてる。

 写真日記  ひょうたん

平成19年9月6日撮る 大阪市立 長居植物園 どんぐり食べる動物と食べない動物の切り出し作業、計11画面終了。 しかし、切り出し技術は同じでも、原画が物を言う。 出来の悪い原画は、どうしょうもない。幼稚園児の動物画としか思えない ものがある。生…

 写真日記  チェリーセージ

平成19年9月6日撮る 大阪市立 長居植物園 一面柄を好む性格有り。残暑厳しきおり、チェリーセージもクタビレ気味。 でも一面のチェリーセージには、夢がある。 ここの所、連日、部活の自然大学のイベント用の動物画像を絵本から切り出し。 やっと朔日、…

 写真日記  エンジュの実1

平成19年9月6日撮る 大阪市立 長居植物園 ここの所、連日、画像切り出し作業に従事。 部活の自然大学のイベント用の動物画像を絵本から切り出し。 今日も又続けて、朝から、どんぐり食べる動物と食べない動物の 切り出しやってる。5匹づつの計10匹。 …

 難波の宮

大学の大阪支部で、「今、注目の飛鳥時代 --前期難波宮を中心として--」の講演会に行ってきた。 H18年9月難波の宮跡から日本最古の木管が出土した。 652年頃と推定され、そこには「はるくさのはじめのとし」と読める、 万葉仮名があった。という話し…

 写真日記  コガマ

平成19年9月6日撮る 大阪市立 長居植物園 池端にコガマの帯ができていた。コガマは夏の終わりの感じを与える。 夏の終わりと言えば、蝉のツツクツクホーシと池端のコガマという所か。

  デカLCDのセッティング終了。(^_^)v

9日の日曜日、17:00、デルの24インチのデカイ液晶を、 マシン直販店で、オンラインにて発注。 1日おいて、火曜日の20:00、宅急便で届いた。早。!! やはりデカイ。1920×1600ピクセル。画像加工には、くれぐらい無いと。 あとは、セン…

 写真日記  コスモス2

平成19年9月6日撮る 大阪市立 長居植物園カメラのピントが合いにくい。特にコスモス。微風でも良く揺れる。花が小さい。 手動の方が良いのは、解るけれど、それも目が悪くて、まだ自動のほうがまし。(^_^;)

 さっそく画像加工

デカLCDで、午後ず〜〜と、画像の切り出し作業いてた。 A4×4枚の画像切り出し作業。さすがに、目が霞、キビシイ。 まだ後10枚程、残ってる。(^_^;) 好きなこととは言え、大変。

 写真日記  エンジュの実2

平成19年9月6日撮る 大阪市立 長居植物園 朝夕、めっきり涼しい。日中、暑い暑いと言ってても、やはり秋だ。 久しぶりに行った長居植物園。エンジュの実が目の前に真っ赤にぶら下がってる。 クモが巣張ってる。虫が食べに来るんだ。 切り取りが難しい。…

 暑い暑い『秋』

今日も又、暑い暑い日でしたね。 今日は、淀川大橋河畔で、『夜に、虫の鳴声を聞く会』に行った。 鳴いてる、鳴いてる。 1)シバスズ。「じ〜〜〜ん」 2)マツムシ。「ちん ちろりん」 *めった、やたら鳴いてる。一番多い。(^_^)v 3)エンマコオロギ。「…

 写真日記  コスモス3

平成19年9月6日撮る 大阪市立 長居植物園 今朝はう〜〜〜んと涼しい。(^-^) やっと酷暑の夏が終わったのか。? 今日は夜鳴く虫の声聞く会に出かけます。 その昔、空気が何処にもあるが如く、夜空も虫の鳴き声も溢れてた。 それを、わざわざ観賞の対象す…